ミストウォーカーの新作RPG『FANTASIAN』がApple Arcadeで配信開始されました!
アーゼストも開発の一部に参加しています。
完全新作ワンダーアクションゲーム『バランワンダーワールド』がPlayStation®5 / PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Xbox Series X|S / Xbox One / Steam®向けに発売されました!
ミストウォーカーの新作「FANTASIAN」がApp Store内の「Apple Arcade」に掲載されました。アーゼストも開発の一部に参加しています。
View more
2021年3月26日(金) 発売予定
View more2020年3月26日配信開始
View more2017年7月20日配信開始
View more2019年 配信
View more2017年7月13日発売
View more2016年9月2日配信開始
View more2016年2月18日発売
View more2015年4月23日配信開始
View more2014年7月24日発売
View more2012年7月12日発売
View more2011年7月7日発売
View more
私たちアーゼストは、『驚きと感動を世界に!』という企業理念 の下、デジタル・エンタテイメントの力で世界中の人々に喜びと笑顔を与えることを目標としています。
本当の驚き、本当の感動とはなんでしょう?
何もない「無」から、新たな挑戦によって生み出された「有」こそが、世界中の人々を驚かし感動させ得るのだと、私たちは 確信しています。
無から有を創り出し、エンタテイメントとして世界中の人々の「心」に刺激を届けること、それこそがアーゼストの存在意義なのです。
アーゼスト 石井 洋児
1978 年、(株)セガ・エンタープライゼス(現・(株)セガ)入社。アーケード用ゲーム『ファンタジーゾー ン』『ハングオン』『アウトラン』などの企画・ディレクションを担当。 その後、セガサターンのソフト 開発責任者として、『ナイツ』『パンツァードラグーン』『サクラ大戦』など、数々のゲームをプロデュース。 1999 年、ソフト制作会社・(株)アートゥーンを設立。2005 年、アートゥーンを子会社とした(株)AQ イ ンタラクティブ(現・(株)マーベラス)の代表取締役社長に就任。 2007 年に新規株式公開 (IPO)を行い、上場企業の経営者としてのノウハウを蓄積。 2010 年、(株)アーゼストを設立、代表取締役社長に就任。同社においては、ビデオゲームの 黎明期から培った経験と人脈とを大きな強みとし、新たなデジタル・エンタテイメントへの挑戦に取り組む。
1987 年、(株)セガ・エンタープライゼス(現・(株)セガ)入社。家庭用ゲームソフト『ソニック・ザ・ヘ ッジホッグ』『ナイツ』などのキャラクターデザイン/ゲームデザイン /ディレクションを担当。 1999 年、石井洋児らと共に(株)アートゥーンを設立。2005 年、同社代表取締役社長に就任。 家庭用アクションゲーム『ブリンクス』シリーズ、『ヨッシーアイランドDS』、『ブルードラゴン』など、多数のタイトルのディレクション/プロデュースを担当。 2010 年、(株)アーゼストを設立、取締役副社長に就任。豊かな発想力を武器に、自ら開発現場に立つ「プレイングマネージャー」として、世界 へ向けたクリエイティヴな企画制作を行う。
1986 年、(株)セガ・エンタープライゼス(現・(株)セガ)入社。アーケード用ゲーム『忍』『クラックダ ウン』などのタイトルの企画・ディレクションを担当。米セガ・テクニカル・インスティテュート (米国におけるセガ開発拠点)に赴任後は『ソニック 2』『ソニックスピンボール』などの開発に 参加。帰国後『ソニックブラスト』など、海外で開発するセガサターン向けタイトルを担当。 1999 年、アートゥーンに参加後は、『ブルードラゴン』『AWAY シャッフルダンジョン』『スーパ ースマッシュボール』などのゲームを担当。 2010 年、(株)アーゼスト設立に参加。幅広いプラットフォームにおける制作経験と、国内・海外 を問わないチームとの制作経験を活かし、家庭用ゲーム機・スマートフォンなど、様々な機種に向けたエンタテイメントの企画制作を行う。
英語名称 :ARZEST Corp.
設立 :2010 年 6 月 25 日
資本金 :3,000 万円
在籍者数 :80名
名称 :株式会社アーゼスト
所在地 :〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜 3-17-6
イノテックビル 7F
Mail : メールフォーム